岡山県 吉備の国探訪<特集> 戻る
第1回岡山県 児島半島 吉備の国には、かつて巨大な島があった。 |
第11回岡山県 閑谷学校 江戸時代からの庶民の学校として有名。 講堂は国宝 |
第2回岡山県 太平記探訪 執権北条氏の鎌倉幕府は、だんだんと 色を失い、建武の親政、室町幕府の誕生、 南北朝時代へと時代は大きく動いた。 |
第12回岡山県 戦国前期 戦国時代の史跡探訪(前期) |
第3回岡山県 吉備の中山 備前国、備中国の両国に跨るように、 吉備の中山があります。 |
第13回岡山県 戦国後期 戦国時代の史跡探訪 (宇喜多氏の時代 後期) |
第4回岡山県 明治維新の岡山 明治維新の岡山、その歴史をシリーズで、 たどってみる。 |
第14回岡山県 桃山・江戸時代へ 関ケ原以降、江戸時代を探訪 |
第5回岡山県 重要文化財(神社・仏閣) 岡山県内の神社仏閣をめぐる。 |
第15回岡山県 古代史を巡る 古代の吉備の国は、大和に対抗した。 |
第6回岡山県 山田方谷 山田方谷先生の足跡をたどる。 |
第16回岡山県 操山 岡山市内の東に操山がある。 |
第7回岡山県 平家物語 時代は、源平合戦、西国吉備も戦乱になった |
第17回岡山県 吉備のお花見 岡山の桜の紹介、 決して有名なものばかりではない。 |
第8回岡山県 古代山陽道駅家 古代中国朝鮮へ通じる一級国道山陽道は、 大和から九州をめざし、一直線の大路だった。 |
第18回「岡山の海散歩」 瀬戸内海は、昔から開けた港があった。 |
第9回津田永忠 江戸時代、備前池田藩には、公共事業、 治水工事、干拓など世紀の大事業をこと ごとくやってのけた永忠がいた。 |
第19回赤磐市 探訪 最近合併して赤磐市となったが、 その昔、国分寺があり備前の中心であった。 |
第10回岡山県 後楽園 岡山が誇れる後楽園には四季折々の 表情がある。 |
第20回 県外のお城 有名かどうか知りませんが、 訪ねたお城の紹介です。 |
その5 熊山遺跡
その6 門前池西方遺跡
その7 石の懸樋
その8 石蓮寺
その9 桃の花見学
その10 妙光寺
その11 城山公園
その12 石の懸樋解説
その13 血洗の瀧
その14 吉井郷土資料館
その15 備前国府
その16 竜天天文台
その17 和気清麻呂塚
その18 ドイツの森(秋)
その19 日野富子の墓
第18回「岡山の海ゆっくり散歩」 先頭に戻る
その1 岡山日生港
日生港(魚で有名、魚を味わう市場、食堂も充実、京阪神から最も近い。)
その2 片上湾
片上湾(備前市片上、片上湾は、波穏やかな良港、カキ棚が美しい。)
その3 牛窓の海
牛窓(リゾート地としてよく知られている。食事もうまい。)
牛窓
牛窓の風景 2
その4 児島湾・岡山市小串・玉野市
児島湾(岡山市近郊、海の玄関としての児島湾)
瀬戸内の風情(四手網)
その5 倉敷市下津井
下津井港(瀬戸大橋がよく見える四国の玄関口として昔栄えた港、瀬戸内の港の雰囲気が味わえる。)
その6 玉島の紹介(水島合戦古戦場・西爽亭)
玉島(新幹線新倉敷駅からすぐ。良寛和尚でも有名)
その7 寄島の海岸
寄島(静かな港町、ゆっくり瀬戸内海を眺められる。)
先頭に戻る
第17回 岡山県 吉備のお花見<特集>
第1節 真庭市 醍醐桜
第2節 赤磐市 石蓮寺跡
第3節 美咲町 旭川ダムの桜
第4節 真庭市 岩井畝の大桜
第5節 岡山市東区 三徳園(植物園)
第6節 岡山市東区瀬戸町 宗堂桜
第7節 津山市 津山城址(桜)
第8節 岡山市 後楽園(春)
第9節 新庄村 がいせん桜
第10節 桜の後は、藤見学 和気町 藤公園
岡山藩主池田綱政公が家臣の津田永忠に命じて造らせた庭園で、
14年の歳月を費やして、元禄13年(1700年)に一応の完成をみた、
江戸時代を代表する回遊式庭園
明治維新の岡山、その歴史をシリーズで、たどってみる。
第1節 和気町(佐伯) 豊田謙次(勤皇の志士)
第2節 備前岡山藩 遊奇隊(官軍として出兵)
第3節 耕戦隊(游奇隊)組織図
第4節 游奇隊21歳隊士の記録